種なしすいかって今もあるの!!

種なしすいかって今もあるの!!

さて ラニーニャ現象の影響で今年の夏は暑くなりそうです。

天気予報でも言っていますが、

ラニーニャはほんとじゃじゃ馬の女の子みたいに大荒れで、雷雨や豪雨に見舞われたり竜巻のような異常気象を引き起こしたり暑くなったかと思えば急に寒くなったりほんと手に負えないお天気さんです。

と言っても情熱的(異常)な暑さになることは想像で来るでしょう。

さて夏のくだものといえばスイカですよね。

メロンという方もみえますが、ぶどうもあり桃もありますし基本的に存在感が一番大きいのがやっぱり西瓜なんです。

西瓜はご存知かもしれませんがビタミンCなどのビタミン類やカルシュウム、リン、カリウムなどのミネラルを多く含みβカロチンや抗酸化作用や美白効果のあるリコピンもトマトよりも含有量は多くダイエットやアンチエイジングに期待がもてるくだものなんです。

昔から夏の風物詩として慕われた西瓜なんですが、クーラーのない時代ならわかるけど水分の塊りであるこの西瓜を食べきることは実に難儀です。

小玉すいかとかラビット西瓜とか冷蔵庫に入れるのに便利なすいかもあるけど、よっぽどすいか好きでない限り一人暮らしや二人家庭には多すぎるでしょう。

でも食べたい! 結局スーパーで売っているカットすいかになってしまいますよね。!

カットすいかは、基本的に甘味とシャリシャリ感がなくなります。でもま~すいかには違いありませんけどね。本当のすいかの味を知っている人には、いまいちと感じるでしょう。「おいしい」と思うまでいかないんですよね。

そんな意味もあり八百屋の店頭ではすいかの切り売りは私は極力避けていました。

いやもう一つ意味があります。

すいかって切ったらだんだん腐ってくるんです。そして冷蔵庫に保存したら甘味は飛んでなくなってしまいますので、カットすいかを買った場合はその日のうちに食べてしまってください。明日食べようと冷蔵庫にしまったら明日は悲惨なすいかにお目見えすることなります。「まずくて食えねー」  そういう経験の方多いでしょ。

種のないすいか?!って今もあるの??

今日お得意先の栄養士さんの金神ちゃんから種の少ないすいかの選び方を聞かれました。基本的に種なしすいかは存在していますが、種なしすいかは薬品で種の存在は消してしまうようつくられた品種みたいでどうも害はないみたいですけど・・・・

種なしすいかとという名称で販売できなくなったようです。というのはスーパーの店頭で種なしすいかを買われたお客さんが種がちょっとだけ入っていたとクレームを入れたみたいです。どうやら種なしとは全くすいかの中にないってことはあり得ないということでしてJAおよびその関係者はこの手の販売をやめたということを聞きました。事実、種なしすいかに種なしぶどうのような必要性はないと判断したみたいです。

子孫繁栄 人も動物も植物ももちろんすいかも

すいかには種があっていいんです。むしろ種があってこそおいしいです。私も種なしなるすいかを食べたことあるんですけど、本当においしいと思いませんでした。やっぱりすいかは、種を除きながら食べるんがおいしいです。もちろんの飲み込んでもいいんです。胃や腸で消化できなければうんことして出てくるんですから・・・

でもね。種なしすいかは一時期、大流行でしたから 農家や種苗業界では種が流通していますし、今も作っている農家もみえますので、7月の後半ぐらいから地元のすいかとして市場関係に出回ります。

確かに種みたいなもの白いものがありますでしょ。やっぱり種なしすいかじゃないわけです。種の少ないすいかとしては北海道のでんすけすいかなど黒皮すいかがあります。これは確かの種は少ないですけど種なしすいかじゃないですからね。

今なお、医療関係の給食で種のないすいかを要望されますが、はっきり言って

「すいかは種があるからすいかなんです」と答えています。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ  八百屋っていい加減です。!!

おいしいすいかの産地は移動します。

すいかの産地は移動します。基本的に南から桜前線のように北上します。

熊本、鳥取、福井石川 愛知、秋田山形、青森、北海道そして長野です。大産地での動きですので全国にすいかはあります。今は6月ですので熊本、鳥取のすいかが旬ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です